人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 58   ブタは デブじゃない !!

 

  ブタは デブじゃない !!

 

f:id:uwisizen:20190529061838j:plain

 

『続 ざんねんな いきもの事典』

今泉忠明監修 高橋書店 2018年

 

この「続」も、予約殺到で、

図書館から借りるのに1年かかりました。

小学生に一番、読まれているシリーズだそうです。

 

気になったものをいくつかあげてみます。

 

インドコブラは、音が聞こえないのに踊る。 そもそも耳がない !!

フラミンゴが片足立ちなのは、水が冷たいから ?

血を吸うのは、産卵前のメスの蚊だけ。 オスは吸わない !!

ブタはデブじゃないのに、デブだと思われている。

   体脂肪率15%。 生まれたばかりの子ブタにいたっては2%

ワニの性別は、卵の置かれた地面の温度で決まる。

  30度以下はすべてメス。33.5度以上はすべてオス。

  温暖化がすすむと、どうなる ?

トナカイのオスの角は、秋に抜けてしまう。 だからクリスマスの頃には、ない !!

クマノミは、群れのなかの一番大きいオスがメスに変身する。

オシドリの夫婦は、じつは毎年相手が違う。

タヌキはびっくりすると、死んだふりをする。

  車の前に飛び出して驚いたタヌキは死んだふりして、… はねられる。

 

「ブタはデブじゃないのに、デブだと思われている」に、

思わず共感してしまいました。

保育園から小学校に入ったばかりのころ、「ブタ」というあだ名でした。

過敏性腸症候群で、痩せているにもかかわらず、

頭が大きく、頬がふっくらとしていたからでしょう。

あだ名が、イヤでイヤでたまりませんでした。

今回、ブタも本当はデブではないと知って、なぜかホッとしました。

 

小さい頃の、嫌な記憶はいつまでも残っているものですね。

しかし「この恨み、はらさでおくべきか」が、その後の自分をつき動かします。

人生とは不可解なものです。

またまた、本の話からズレてしまいました。

 

宮沢賢治フランドン農学校の豚が気になるのも、

子どもの頃の体験からきているのかもしれません。

 

* 庭の端に植えた、アスパラガスが2本でてきました。

  美味しそうです。

  収穫したいのですが、1年目は我慢します。

  来年こそは、採って食べるぞ。