人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 198    ハロウィンで お菓子をもらえない子が …

 

   ハロウィンで お菓子をもらえない子が …

 

 

f:id:uwisizen:20191017051626j:plain

 

 

台風19号が接近するなか、

草刈りボランティア「中止・延期」メールを発信しました。

その翌日、

「延期した日も、雨だよ。 今日の午後、やらない ?」とのメールが来ました。

 

急遽、「午後から、草刈り!!」のメールを送信します。

「最初の延期」通知に、「参加」の返信が来た人には、

電話でも「変更」を連絡。

 

せいぜい数人の参加、最低でも3人 … 

と思っていたら、11人も参加。

わが地域は、台風被害がなかった … にしても、スゴイ!!

機動力があるのか、ヒマなのか(笑)。

ありがたいことです。

 

混合油エンジン草刈り機は、慣れないのでやはり怖い。

練習のために私は、ほんの少し刈っただけ。

時間がないので、30年近く里山ボランティアをしている人が、一人で刈りました。

残りの人は、草刈り機が入りにくい場所のきわ刈りや、

刈った草の袋詰め、樹木の剪定。

気になっていた、草茫々の広場がすっかりきれいになりました。

 

集会所も、当日変更で確保。

いつものとおり、作業後は懇親。

 

チャドクガに4回、スズメバチにも刺されたことがあるという80代男性の話。

「自然の中で死ぬんだったら、それも本望」と。

 

近所の高齢者が、庭の草取りができない悩みをもっているとの情報も得ました。

自治会の班会での話です。

 

昨年のハロウィン。

子ども会に入っている子の数だけ、お菓子を準備したら、

入っていない子も来たので、困ったという話。

子どもたちが訪問する家は、老人会の皆さんの何人かにお願いしてあるのです。

依頼された老人会の方には、

子ども会の役員から渡された数だけしか、お菓子がなかったのでしょう。

子ども会に入っていない子の親は、若い世代の方で、

自治にも、PTAにも入らない方なのだそうです。

子どもが「子ども会」に入るぐらい、認めてほしいものだと思います。

 

自治会の、他の班では、

役員の順番が回ってくる直前に、自治会から抜ける家もあるそうです。

 

何とかして「楽しく、気楽にやれる自治会」をつくらなければと思っています。

自治会のあり方」を、早急に検討しなければと痛感しました。