人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 492   誰も 出てこない … どうして ?   (86)

   誰も 出てこない … どうして ?   (86)

 

f:id:uwisizen:20200803155713j:plain

 

8月になると、思い出します。

父が出張のとき買ってきた、白黒の写真

初めて、どんなようすだったかを知ったのです。

8月6日のこと、9日のこと。

 

修学旅行の思い出を、Kセンセーが語ります。

 

今のガッコー現場には、

ヘーワガクシューヘーワキョーイクというものが、

存在しているのだろうか ?

 

修学旅行での飛行機利用が認められる前は、

ずっと、ナガサキか、ヒロシマが、コースに含まれていた。

こんな機会でなければ、

セートたちが同地を訪れることもないだろう、と。

 

1回目、九州コース。 ナガサキ。 ジョシコーのとき。

2回目、山陰・山陽コース。 ヒロシマ。 シンセツコーのとき。

3回目、山陽・四国コース。 ヒロシマ。 シンセツコーのとき。

 

2回目のときの、ヒロシマの平和資料館

セートたちは、あっという間に通り抜けた。

展示をほとんど見ないのだ。

何のためにコースに入れたのか、これでは意味がない。

 

3回目のときは、事前学習に力を入れた。

12クラスを4つの班に分け、

3クラスごとに2コース、反対周りで実施。

3クラスなので、動きやすかった。

ヒバクシャの方からのお話も聞く時間を設けた。

資料館に入ったセートたちが、なかなか出てこない。

じっくり見ている。

 

旅行社の添乗員さんが、心配そうに、

「セートさんたち、どうしたんでしょうね。

出て来ませんよ」と。

ヒバクシャからじかに話しを聞いたからである。

 

4回目の学年はどうなったか。

スタートする前に、やられてしまった。

学年の担任団が発足する前に、

スキー修学旅行を推進するキョーシグループが、結束したのである。

12人のクラス担任のうち、

ヒロシマをコースに含める案に賛成したのは、3人だけ。

圧倒的な多数で押し切られた。

私たちに知られないように、秘かに準備していたのだ。

その後の異動のために、私はスキー修学旅行の経験はない。

 

彼らは、ヘイワガクシュウに飽きていた。

事前指導が面倒くさい。

セートたちは、夜、寝ずに騒ぐ。

早く寝かせるためには、スキーで疲れさせた方がいい、というのである。

当時、スキー修学旅行が、コーコー現場を一世風靡していた。

30年以上前の話である。

 

f:id:uwisizen:20200805071359j:plain

 

もう、キョーイクゲンバから、ヒロシマナガサキも消えてしまったのだろうか。

セカイで唯一の被爆なのに。

ヒロシマナガサキを語ることすら、 … 。

そんなことはない、と信じたい。

 

ヒロシマナガサキでは、今も8月6日9日は、登校日

できることなら、日本全国のガッコーが、6日か9日のいずれかを登校日にして、

ゲンバクのことを知り、ヘーワのことを考える日にしてほしいと思っている。