人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 990  コロナが収束したら 「同窓会」!!  221214

   コロナが収束したら 「同窓会」!!  221214

 

 

住民自治会・団地理事会の役員さんたちを応援する企画。

つづきです。

 

Q 役員として気をつけたことは ?

   A 地域の人たちの考え・生い立ち・元職業はさまざま。

     セートーのポスターを張ってある家もあれば、

     ギインさんの関係者もいる。

     とにかく、だれとでも仲よくやっていくこと。

     自分のシソ―・シンジョーと違う人であっても、

     良好な人間関係をつくる。

 

Q 役員になって良かったことは ?

   A 副会長になって初めて、自治会への理解が深まった。

     何よりも素晴らしい人たちとの出会いがあった。

     若いジョセーたちが、みんな有能なこと。

     デジタルに強い。

     印刷物のレイアウトなどやってもらい、

     自分はもっぱら印刷などの肉体労働。

     若いジョセーと言っても、60代・50代・40代・40歳に近い30代。

     私から見たらみんな若いし、まぶしい。

 

Q 役員になっての楽しみは ?

   A コロナのために、役員会の解散にあたって打ち上げをやれなかった。

     「コロナが落ち着いたら、同窓会を開きましょう」と最後に結んだ。

     いつやれるかわからないが、それが楽しみだ。

     役員メンバー(若いジョセー)2人が、

     任期無しの自主防災のメンバーに加わってくれた。

     パソコンのレイアウトの作り方も教えてもらうことになっている。

     コロナよ、早く去れ !!

 

アドバイザー3人には、共通する発言があった。

 

1 会長・理事長・副会長になるまで自治会に関わったことはなかった。

2 多くの知り合いができた。それが財産である。

3 地域には必ず「前向きな人」がいる。

4 飲み会などを含め、コミュニケーションが人間関係を深める。

 

社会福祉協議会の担当者の皆さんと、

自治会役員についてのポイントをまとめましょう」と話して別れた。

 

とても有意義な話し合いであり、

新しい人との出会いもあった。

 

ところが、である。

「ドボン」もあったのである。

その話は、近いうちにまた。

 

 

教訓  前向きな人たちとの出会いは、元気をもらえる。

 

   981~990 キジ一覧

981 介護認定に向かって 怒涛の快進撃 「イシの壁」も突破した  221205

982 介護用具が入り 病院で治療方針を教えてもらった  221206

983 カット専門店で 「別人28号」に変身  221207

984 救急車のサイレンが 身に迫る音として聞こえるようになった  221208

985 イマジン!! 介護クニの安全保障は似ている  221209

986 介護費用は大きい  大グンカクの一番の犠牲になる  221210

987 言いたいホンネを書くと アクセスなど激減する    201211

988 娑婆の空気はうまい 社会参加は気分転換になる  201212

989 「寝袋生活」から卒業した ぐっすり眠れる !!  201213

990 前向きな人たちと会うと 元気が出る  201214