人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 1229 宇宙の奇跡 唯一の存在 個性 気質 人格 精神 …  240628

     宇宙の奇跡 唯一の存在

       個性 気質 人格 精神 …  240628

35億年の生命の連鎖の末にできた、

宇宙で唯一の存在。

まもなく消えてゆく。

その個性、人格や精神は、どうやって形づくられてきたか。

ふと、そんなことを考えた。

 

 

気質は、遺伝の影響。

個性、人格や精神は、出会いが決定的。

 

では、どんな人々に出会い、どういう影響を受けたのか。

 

優しさは、母や祖母。

反骨精神は、両祖父。

正義感は、父。

 

恋の芽生えは、小2の○○さん、小4の時のクラス担任。

片想いの連続に終止符を打ったのが、イカタ。

 

哲学へのいざないは、神父さん。

社会的目覚めは、高校時代の恩師。

 

授業をサボることや、

教師に対する批判的な目は、同級生の△△くん。

 

世直しとの出会いは、大学時代の寮の先輩。

仕事上のことは、先輩同僚たち。

 

ケッコン後の強力な支えは、イカタ。

ひょうきんさは、ギフ。

今の住まいを手に入れることが出来たのは、イカタとギフの存在。

 

環境問題は、大学教授。

  「とにかく現場に立つこと。 現場の人々の声を聞くこと」

若い人たちの読書推進は、私立女子高の○○先生。

 

退職後の生き方は、訴訟を担当してくださった弁護士さん。

近所づきあいは、ボランティア活動の仲間たち。

 

以上は、おもな人たちである。

自分の個性、人格や精神は、さまざまな人たちの影響によって形成された。

今回は、思いついたなかでの肯定的な方々ばかりを取り上げた。

出会った多くの人々に、感謝である。

 

 

上記のうち、すでに鬼籍に入られた方は10人を越える。

また会うことができたとしたら、

きっと何時間でも語り続けることだろう。