人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 277    隠れ〇〇シタン  〇テー会  話(7)

  隠れ〇〇シタン  〇テー会  話(7)

 

f:id:uwisizen:20200102063044j:plain

 

ジョシコーばなしに区切りを付けなければと、思っているのですが、

つくってしまった原稿なので紹介します。

 

Kセンセーの名の最初の二文字、一文字をとって、

「隠れ〇〇シタン」「〇テー会」なるものがあったそうです。

 

彼のファンであることを公言することをはばかる、セートたちの秘かなグループです。

「隠れ〇〇シタン」は、そのものずばり。

「〇テー会」とは、「〇〇先生のテーソーを守る会」という意味でした。

彼はそれを聞いて、苦笑いしていました。

 

噂というものは恐ろしいものです。

彼の誕生日に花をもってきたセートの前で、その花をゴミ箱に捨てたとか。

しかも「ぼくは、こういうことは嫌いだ!!」と言って。

「いくらなんでも、そこまではしないよ」と、彼は笑いながら話してくれました。

「寄らば斬るぞ!!」みたいな雰囲気があったんでしょうね。

 

彼は、若いダンセーキョーシたちを囲んで、

セートたちがキャーキャーさわぐことを嫌っていました。

もてないキョーシの、屈折した一面もありますね(笑)

 

キャーキャーさわぐのを嫌っていたキョーシたちが、他にもいました。

お姉さんキョーシたちです。

カノジョたちは、真面目な彼の方を買っていました。

コーチョー面接の日に目が止まった、例のジョセーキョーシも。

もちろんレンアイ感情などではありません。

好感のもてるセーネンキョーシ、ただそれだけのことです。

しかし、彼の心に安定をもたらしました。

 

それにしても「隠れ〇〇シタン」とは、セートたちも面白いことを考えつきますね。

今の彼の年齢からしたら、カノジョたちも、もう孫がいる世代。

ジョセートたちも、いまやラカンということか !?

 

有為自然 276   国道1号線 松並木 一里塚 富士山

  国道1号線 松並木 一里塚 富士山 …

 

f:id:uwisizen:20200102153454j:plain

 

寒いのと人混みが嫌いなので、初詣に行ったことはありません。

ほぼ毎年、テレビで箱根駅伝を観戦しています。

今年は、青山学院が往路優勝。

 

テレビに流れる国道一号線

松並木、一里塚、小田原城、箱根湯本、富士屋ホテル、そして芦ノ湖へ。

車の中からよく見た景色が、次々と出て来ます。

 

いつも正月には、母とアイカタと3人で、箱根の温泉に行っていました。

そして箱根の外輪山の上から富士山を眺めるのが恒例でした。

 

ギフボや父が相次いで亡くなったあと、

母が一人、私たちが二人だけになってから、年末年始を一緒に過ごしていたのです。

天気予報をみてから、行きつけの公共の宿に電話します。

駅伝が終わった後であることと、直前の予約なので、たいてい空いていました。

 

母は、私たちに「子どもがいないから淋しいだろう」といって、

田舎から出てきてくれたのです。

86歳まで、こちらから送った航空券を使って、

田舎の空港で一人飛行機に乗ってきていました。

羽田までは、私が車で迎えにいきます。

近所の人たちは、母が一人で飛行機を使って行き来することに驚いていました。

母にとっては、それが誇らしくもあったようです。

 

認知症を発症してからは、田舎の施設で過ごしています。

毎年数回出かけていた箱根と伊豆。

ギフが亡くなり、母が来なくなってからは、出かけなくなりました。

そんなわけで、ゴロゴロと寝正月というわけなのです。

ギフや母の存在は、大きかった !!

今年こそは、せめて箱根・伊豆の温泉までは足をのばしたい。

 

年賀状に、うれしい報告がいくつかありました。

近いうちに触れます。

有為自然 275   年が明けてしまった サンタさん

   年が明けてしまった サンタさん

 

クリスマスに、

佐馬鷹さんのブログで紹介されていた絵本。

あざやかな色が気になったので、図書館から借りて来ました。

 

『さむがりやのサンタ』

レイモンド・ブリッグズ さく・え すがはらひろくに やく 福音館書店 1974年)

 

f:id:uwisizen:20191231134038j:plain

 

12月24日、サンタさんの一日。

細かなしぐさまで描かれています。

1コマ1コマ追っていくと、

スピード感があり、アニメーションを見ているような気持ちになります。

雪景色のなかのサンタさんたちの色彩も素敵です。

 

『サンタのなつやすみ』

レイモンド・ブリッグズ さく さくまゆみこ やく あすなろ書房 1998年)

 

f:id:uwisizen:20191231134107j:plain

 

さむがりやサンタさんの「夏休み」。

どんな話になるだろうと思ったら、こんな展開になるのか。

笑えます。

 

年明け早々だというのに、サンタさんの絵本の紹介でした。

年末、間に合いませんでした。

有為自然 274  「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」年に !?

 「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」年に !?

 

 

f:id:uwisizen:20191230084538j:plain

 

 

あけまして、おめでとうございます。

今年も、「人生百年 有為自然」をよろしくお願いします。

 

今朝の太極拳は、さすがに寒かったです。

しかし、今年初めてなので気持ちが引きしまりました。

 

今年のブログ案内です。

 

草刈り・剪定・花壇ボランティア

   「実況中継」を発信していきます。

   「安全運転」を心がけます。

 

地域づくり

   「自治会のあり方を考える会」を軌道に乗せます。

   出てきたアイデアを一つずつ、「具体案」にまとめていくつもりです。

   こちらも「実況中継」です。

 

Kセンセーのはなし

   今つづっているところは、少し古い話です。

   私が最も親しくしている元コーコーキョーシの「実話」をもとに、

   キョーシサイドからコーコー現場の実態を描いていきます。

   「しくじりセンセー」ドン・キホーテぶりを、笑ってください。

 

日々のこと

   半径〇キロメートル以内のはなしから、今年は飛び出したいものです。

 

本・絵本

   どんな本・絵本を読むことになるか、今から楽しみです。

 

世の中のこと

   臆病者「ぼやき」です。

   モヤモヤすることを、明るく笑い飛ばしていけたらと思っています。

   「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」。

   今年こそ、馬鹿にされ、なぶられ、

   なめられつづけているネズミたちが起ちあがり、

   「化け猫」「張子の猫」を退治する、

   始まりの年になったら … と願っています。

 

   大好きなネコちゃんたちへ。

   ごめんなさい。

   「化け猫」「張子の猫」とは、もちろん君たちのことではありません(笑)

 

皆さん、本年もよろしくお願いします。

 

追伸 : 今日は何の日 ?

       「半ポッキーの日です。

       11月11日は、ポッキーの日

       1月11日、11月1日は、4分の3ポッキーの日

       信じるかどうかは、 … (笑)。

 

 

有為自然 273   今年の マイ・ニュースは ?

  今年の マイ・ニュースは ?

 

f:id:uwisizen:20191229073815j:plain

 

 

新聞で、「今年のニュース」がまとめられています。

そこで「マイ・ニュース」をまとめてみました。

 

ブログ『人生百年 有為自然』を始める。

  以前のブログにくらべ、☆印、コメントをいただけるので、楽しい日々です。

 

太極拳は、1回目の「千日修行」を達成。

 

近眼が治った !!

 

血圧が高くなる一方、はさらに縮み、170センチを切った。

 

整体師さんのところにゆき、背筋を伸ばし、足指に力を入れて歩くことを学ぶ。

 

草刈り・剪定・花壇のボランティア、30人を越える。

  泥酔騒ぎ、ゴキブリ、「こんな花いらない」など、いろいろありました。

  地域の中学生らとともに、花壇づくり、落葉清掃も。

 

自治会のあり方を考える会」を立ち上げた。

  2回、集まりをもちました。

  出てきたアイデアを具体化するのは、来年・再来年になるでしょう。

 

絵本の楽しみを覚える。

  童心にかえることができます。

 

「恩師を偲ぶ会」で田舎に帰る。

  数十年ぶりに、先生の奥様、高校時代の同級生・後輩に会うことができました。

 

温泉などへの旅行は、今年もダメ。

  来年こそは、と思っています。

 

今年、初めて出会った皆さん、本当にありがとうございました。

まさか、こんなに多くの方とやり取りできるとは、思っていませんでした。

 

よいお年を、お迎えください。

来年も、よろしくお願いいたします。

有為自然 272    年末に 生牡蠣 1キロ !!

 

   年末に 生牡蠣 1キロ !!

 

f:id:uwisizen:20191228155739j:plain

 

 

老人会の忘年会で、隣に座った〇〇さん。

彼はずっと以前から、市のアダプト制度を利用して、

地域で花壇づくりをしています。

 

忘年会の場で、

私たちの草刈り・剪定・花壇のボランティアに加わりたいと言われました。

30人目の仲間になります。

私より少し先輩。

 

彼は、東日本大震災の翌年より、

毎年、現地に出かけて行って、ボランティア活動をしているとのこと。

 

現在は、現地応援のために、ボランティアに出かけたところの

「生牡蠣」の注文販売の協力をしている、と話されました。

 

「牡蠣は、好きです。次の機会にぜひ、お願いします」と話しました。

すると電話がかかってきて、生牡蠣1キロ

ここ数日、生牡蠣を食べています。

昨夜は、加熱処理。

現地直送、さすがに新鮮で美味しかったです。

 

ボランティアをやっていると、いろんな人に出会えます。

来年は、どんな人に会えるか、楽しみです。

 

そういえば、自治会の現会長さんも、

役を終えたらボランティアに加わりたいと話していました。

入られたら、歴代会長さんの加入、4人目です。

 

自治会長を卒業したら、草刈り・剪定・花壇のボランティアへ」

話しが、うますぎるか(笑)

でもこれは、自治会を支える基盤づくりにもなります。

 

有為自然 271    「一緒の写真を とらせてください」  話(6)

 

   「一緒の写真を とらせてください」  話(6)

 

f:id:uwisizen:20191227074338j:plain

今年最後のジョシコーばなし。

まぎらわしいので、このブログで紹介している彼のことをKセンセーと記します。

 

あるとき、職員室に3人のジョシセートが入ってきます。

人気のあるAセンセーのところに行き、

「Aセンセー、一緒に写真をとらせてください」と。

ケータイやスマホのない時代の話です。

 

Kセンセーは、自分には無縁なことなので、仕事をつづけていました。

すると「Kセンセーも」と声をかけられたのです。

慣れないことなので、

ためらいながら一緒に中庭の池のところに降りて行きます。

2人の生徒たちは「Aセンセー!!」とキャーキャー言いながら、

一緒に写真を撮り続けました。

 

その間、Kセンセーには声がかからず、

ただひとりポツンと立っている状態が続きます。

耐えられなくなり、職員室に戻ってしまいました。

あわてた生徒たちが呼びにきましたが、彼は断ります。

 

じつは、3人の中の大人しい子が、

Kセンセーと一緒に写真を撮りたかったのが、そもそもの目的だったようです。

他の2人の子たちは、

自分たちの好きなAセンセーに夢中になってしまいました。

大人しい子は「Kセンセーが帰っちゃった」と、泣きべそをかいてしまったそうです。

 

Kセンセーは後になって、その子に悪いことをしたなと後悔していました。

今になってみると、顔も名前も覚えていない。

しかし、大人しく気立てのよい子だったようです。

 

写真をとってもらえなかったその子にとっても、

ジョシセートの扱いに慣れていないKセンセーにとっても、

何ともやるせない思い出になってしまいました。

 

彼女の方は、もう忘れている話なのでしょうが。