ど素人の 大失敗
発症26日目。
脂っこいものはまだですが、普通食に近づいています。
ようやくワクチンの接種券が届きました。
予約の受付開始は、5月の中旬以降です。
一昨年も去年も、みごとに白い花をつけたトキワマンサク。
家の前を通る人たちが、
「この花、何ていうの?」という声が聞こえてくるほどでした。
ところが今年は、ほとんど花が咲かなかったのです。
なぜ ?
藤の花も長年、3本のうち1本しか咲きません。
なぜ ?
ネットで検索してみました。
トキワマンサクの剪定の時期は、花が咲き終わった後の5~6月。
昨年は、剪定のやり過ぎでした。
盆栽のようにたびたび剪定していたのです。
「花芽」を思い切り、切ってしまったようです。
ガッカリ。
藤の花の咲かない2本は、基本になる幹の成長が止まっていたようです。
からんだ細い方の幹をノコギリで切って、1本の幹を育てるようにしました。
剪定の時期も夏と、葉が落ちた冬の2回にする予定です。
ブルーベリーは、早めにネットをかけました。
昨年は花の段階で、野鳥にやられたからです。
作務と称して、草取りにも熱中していました。
働いている頃、狭い芝生なのに手をかけてやれなかったために、雑草がびっしり。
抜いても抜いても、次から次へと草が生えてきます。
今年は、ついに除草剤を撒きました。
少し、効果が出てきたようです。
いつもならカタバミの黄色い花が、ぎっしり咲き出すのです。
ところで、うれしい話。
スーパーで買ってきた金時草。
ホームセンターでは、種子が手に入りません。
それが一冬、越したのです。
庭花壇のすみに、5本の苗を植えました。
藁もしきました。
お正月の玄関飾りの藁をとっておいたものです。
今年の夏は、楽しみです。
種子もとることができるでしょう。
エゴマは、昨年の種子を撒きました。
ネコがフンをしに来ないように、ネットやトレーを土の上にセット。
ようやく、庭の花壇いじりができるようになりました。