人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 243    初めての霜柱 !!  なのに 桜の話題 !!

 

   初めての霜柱 !!  なのに 桜の話題 !!

 

f:id:uwisizen:20191130090823j:plain

 

昨朝、この冬、初めての霜柱を見ました。

白い息を吐きながら、薄暗がりの中での太極拳

 

冬を迎えたというのに、メディアは「桜」の話題が満開。

 

ハンシャと一緒の写真のゲーノージンは、引退・謹慎。

セージカはデータを処分して、コクミンが忘れることを待つ。

居すわりつづける。

なんで、こーなるんだ !!

 

怒らないコクミン、あきらめるコクミン、無関心なコクミン、

「こんなことに時間をかけるな」とアノヒトを容認・弁護するコクミン … 。

だれが、こんなコクミンにした !!

 

何と言っても、メディア

トップやカンブが、定期的にアノヒトと一緒に飲酒している。

ダチにとってまずいことを、ホードーするわけがない。

ホードーしない。

本質的な切込みをしない。

別な事件が起きたら、そちらに時間を費やす。

やむなくホードーしても、頃合いをみてウヤムヤにする。

ジョーホーがないわけだから、コクミンは無知になる。

「知る権利」を奪うって、こういうことか。

 

もう一つは、子どもたちをキョーイクによって、

考えることをしない、無知で、従順なコクミンにする。

どうやって、そんなキョーイクにしたのか。

次回、触れたいと思います。

 

昨朝の新聞に「データの復元は、簡単にできる」と書いてありました。

イカクフのパソコンの復元ではなく、

アノヒトの事務所の「控え」をだせばいいだけだって。

いくらなんでも支持者に関するデータは、大切にとっておくでしょう。

前夜祭の「領収書」だって、そうです。

ホテルには「見積書」「請求書」「領収書」などの「控え」があるはずです。

そうか、簡単なことなんですよね。

しかし、もうすでに、シュレッダーにかけてしまっているか。

 

この件、また、ウヤムヤにされるのかと思ってしまうんですよね。

そうさせないためには、ケンメーで、スジをとおすコクミンになることかな。

 

朝から不快な話題になってしまい申し訳ありません。

有為自然 242    生まれて1年半 歩かなかった !!

 

   生まれて1年半 歩かなかった !!

 

f:id:uwisizen:20191129074108j:plain

 

なぜ、「地に『足指』がつかない人生」だったのか、考えて見ました。

 

そもそも、生まれて1年6か月、歩けなかったそうです。

母が私を連れて、実家に帰った時のこと。

「1年6か月も歩かないなんて、この子はおかしい。

なぜ、病院に連れて行き、診てもらわなかったんだ!!」

と、母は祖父(母の父)から怒られたそうです。

 

ところが私は、実家にいる間に歩き始めた。

祖父の言葉にカチンときて、立ち上がったのかもしれません。

反骨精神の、最初の発露ということでしょうか(笑)

 

前にも書きましたが、胎児の時からおとなしく、

「生まれて来る子は、女の子だ」と産婆さんが断言したそうです。

生まれたあとも、「柳行李(やなぎごうり)に寝かせておくと、

むずかりもせずいつまでも寝たまま。

若い人は、「柳行李」を知らないと思いますが、上記の画像がそうです。

 

小学校の入学写真を見ると、すでに「猫背」

近所に友だちはいませんでした。

もちろん学校に行っても、とくに親しい子はいない。

運動神経が悪かったので、子どものときに野外でかけまわった記憶がありません。

走り回らないわけですから、地に「足指」がつかなかったのでしょう。

 

やがて、学生時代のバイトで「膝」をつぶします。

ますます地面から「足指」が離れます。

退職時にも、私の「猫背」が話題になりました。

 

「猫背」が、ジョセーにもてなかった原因の一つ。

という言い訳そのものが、「心のネコゼ」(笑)

 

ノートルダムのせむし男

シラノ・ド・ベルジュラックに共感していました。

 

「猫背」の原因がわかったわけですから、

残りの時間、失った「地に足指のついた人生」を取り戻すことにします。

少しは「背筋」の通った生き方をしたいものです(笑)

有為自然 241    これまで 地に「足指」がつかない人生だった !!

これまで 地に「足指」がつかない人生だった !!

 

f:id:uwisizen:20191128140555j:plain

 

膝痛・腰痛を何とかしたい。

 

初めての整体師さんのところへ、行ってきました。

脊椎がまがっているので、補正していくとのこと。

 

「歩行の仕方」を、初めて学びました。

これまでの、「かかと」に重心をおく立ち方や、歩き方を改めるようにと。

 

親指・小指・かかとの3点で立つ。

かかとから着地し、親指・小指に重心をしっかり移してから、後の足をあげる。

 

そういえば、太極拳のときの重心移動も、足の裏をかなり意識しました。

 

現在、かかとに重心を置いているから、「腹」を突き出す。

「腹」が出るから、バランスをとるために、今度は「肩」や「頭」を前に出す。

つまり「猫背」です。

 

猫背なのは、「アノカタ」の家系と縁があるにちがいないと冗談を言っていましたが、

どうもそうではないらしい(笑)

 

膝痛・腰痛だけでなく、

ガイハンボシ、足ユビの重なり、ケッコーショーガイ、

カシジョウミャクリュウ、ヒエショウ、ミミナリ、ヒンニョーも関係があるようです。

「歩き方を変える」ことで、いろいろ治るのであれば最高です。

 

説明に納得できたので、さっそく生活改善

いや「歩行改善」をしていこうと思っています。

 

これまで「地に足指がつかない人生」をおくってきました。

これからは「地に足指のついた人生」につとめます(笑)。

 

 

有為自然 240    デパートの 服売り場で …

 

   デパートの 服売り場で …

 

f:id:uwisizen:20191127072007j:plain

 

学生時代、年末商戦、真っ最中のデパートで友だちとバイトしました。

服売り場に回されます。

どのデパートだったか、覚えていません。

庶民が多く来る、大型スーパーだったかもしれません。

客があさった後の、服をたたみなおして並べなおす作業。

そんな仕事だったと思います。

 

働く人たちに興味があったので、仕事の合間に売り場担当のお姉さんとおしゃべり。

アラサーか、もっと若かった ?

そして飲みに誘われました。

一人では心細いので友だちを誘い、3人で。

 

妖気、色気が、迫ってきます。

結局、怖くなって数日でバイトをやめてしまいました。

大学1年のときでした。

 

この話を聞いたオトコ連中は、

「もったいない」

「〇〇〇〇くわぬは … 」などと … 。

 

神父さんから、カトリック倫理を強く受けていた時期のことです。

 

デパートのバイトの話は、

ローマ教皇の訪問で思い出したのです。

こんなことを思い出す不謹慎な人間、いないでしょうね(笑)

 

もちろん、

カクヘーキハイゼツ、ゲンパツについての教皇の発言に共感しています。

カトリックへの郷愁もあります。

 

   231~240 記事一覧

 

231 下り坂で、自転車のブレーキが壊れ、効かなくなった。 

232 走行中、車が水につかりエンスト。 脱出後、ブレーキを何度踏んでも … 。

233 テレビのアンテナ工事で、急傾斜の屋根の上に。 スズメバチがいたことも。

234 「下洗い」してない食器を洗う、洗剤CM。 おかしくありません ?

235 『からすが池の魔女』アメリカ東部の開拓時代。恋物語にワクワクドキドキ。

236 「花見」のことも、モリカケソバのように消えてしまう ?

237 液体窒素の運搬作業で、膝の半月板をつぶした。

238 市の健康検診の結果。 血圧だけがひっかかる。 身長は縮んだ。

239 イヌに噛まれたはなしと、絵本『チャーリーの はじめてのよる』

240 デパートの服売り場のバイト。 仕事が終わったあとで、誘われた。

 

有為自然 239    飼い犬に噛まれたはなし と 『 チャーリーの … 』

 

飼い犬に噛まれたはなし と 『 チャーリーの …  』

 

f:id:uwisizen:20191126070742j:plain

 

子どもの頃、祖父母の家で、従弟と遊んでいたときのことです。

従弟に押されたはずみで、イヌの大きな体の上に倒れました。

びっくりしたイヌが、ガブリ

甘噛みだったのでしょうけど、それ以来、犬は苦手になってしまいました。

 

実家でも、犬を飼っていた時期があります。

息子たち全員が進学のために家を出たあと、安全のために。

最初は、ポインター

 

2匹目は、マルチーズ

飲んだ父が酔った勢いで、知人からもらってきたものでした。

チコという名です。

年に1~2度しか帰省しないのに、なぜかチコが興奮。

抱き上げたとき、ウレションの被害にあったことが何度も。

それでも、イヌはやっぱり苦手。

 

今回の絵本は、

『チャーリーの はじめてのよる』

(エイミー・ヘスト ぶん ヘレン・オクセンバリー え さくまゆみこ やく 岩崎書店 2012)

 

その ひは ゆき。

 だっこして、と

こいぬは せがんだ。

 

だから、 ぼくは ずっと

だっこして いえまで かえった。

ふかふかの あおい もうふに こいぬをくるんで。

ぼくが あかちゃんの とき、 つかっていた もうふだ。

 

ゆきみちで すべらないよに ようじんをしながら、

こいぬの なまえを かんがえた。

「そうだ、 チャーリーにしよう。

チャーリー・コーンがいい。

ぼくは、 ヘンリー。 ヘンリー・コーンだよ」

 

イヌの話とは知らずに、図書館で絵本を予約しました。

柔らかく温かい絵です。

色が淡くて、素敵です。

イヌ好きの方には、たまらない絵本かもしれません。

読んでもらった子どもも、きっとイヌを好きになることでしょう。

 

有為自然 238    看護師さんが原因で 血圧があがった ?

   看護師さんが原因で 血圧があがった ?

 

f:id:uwisizen:20191125152232j:plain

 

市の健康検診の結果が出ました。

血圧が141だったこと以外、すべて問題なし。

 

血圧は、医療施設に備え付けの血圧計を使って自分で測りました。

ジョセー看護師さんが血圧上昇の原因ではありません(笑)

「白衣」への緊張感も全くなし。

子どものころより、病院は親戚みたいなものでしたから。

 

検診する場所は、坂を上ったところにあります。

坂道を歩いたせいで、血圧が上がったに違いありません。

退職前、ずっと128、78程度でしたから。

医者の説明は「加齢が原因じゃないか」ということでした。

 

検診とは関係ありませんが、今年、近視は治りました。

以前、書いたことです。

以上が「健康じまん」

 

検診結果には、一つだけ問題がありました。

170センチ台だった身長が、2ミリ下回ったことです。

これも以前、書いたことです。

ついに160センチ台に突入。

腰が低い生き方のせいか(笑)

 

耳が悪く、鼻が悪く、目が悪く(老眼)、口も悪く、顔も悪く、頭も悪い。

そして腰が悪く、膝も悪い。

イカタからは、「性格が一番悪い」と言われます。

 

そのほかに、開腹手術、下肢静脈瘤の手術痕もあれば、外反母趾もあります。

外反母趾は、今でも困っています。

「昔、ハイヒールはいていた」などと、職場では冗談を言っていました(笑)

 

この間、虫歯の治療。

6本の治療を終えました。

これからは、4カ月ごとの定期検査にしっかり行くぞ !!

 

ボランティア仲間に紹介された、膝痛腰痛の治療のための整体師さん。

ずっと先延ばししていたが、ついに予約をとりました。

そのうち、報告します。

有為自然 237    銭湯 和式トイレが大変でした !!

 

   銭湯  和式トイレが大変でした !!

 

f:id:uwisizen:20191125045726j:plain

学生時代のバイトで、

その後の人生に一番打撃だったのは、液体窒素の運搬。

をダメにし、走れない身体になってしまいました。

 

超有名なT大学で、さまざまな研究室に液体窒素を配達してまわるバイトです。

当時、「毎朝、T大学に通っています」と言うのが口癖でした(笑)

バイトが終わったら、自分の大学へ。

 

トラックで、液体窒素を入れた大小の容器を運びます。

金属容器そのものも重かった。

中身をあわせて、数十キロのものもあったと思います。

鍛えていない身体に、足にはりつくような細いジーパンをはいての作業。

膝の半月板をつぶしてしまったのです。

 

銭湯で腰をおろすときは、まず床のタイルに手をつけてから。

当時、和式トイレが多かった。

壁に手を這わせてしゃがんでいました。

 

病院に行くと、レントゲンをとり、

「特に悪い所はありませんね」

「半月板の損傷です」

「イスに座り、足の先に重しをつけて、上げ下げしなさい」

 

膝に「水」がたまって、注射器で抜いたことも。

あれは痛かった。

その時は、2日ほど緊急入院。

 

仕事についてから、柔道関係者が通う整体師さんのところを紹介してもらいました。

ようやく、痛みがやわらぎます。

も。

膝に関しては、西洋医学より東洋医学を信頼するようになりました。

しかし、走ることはできません。

 

退職してから、T大学〇〇学部△△号館で講演を聞きに行ったことがあります。

自分が液体窒素を運んでいた研究室の近くかもしれないなと、感無量でした。

 

液体窒素 容器 画像」で、検索してみましたが、

ウン十年前の容器の画像は、もう出て来ませんでした。

今は、こんなスマートな新しい容器になっているんだ !!