人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 342  ペンキ塗りのはなし 聞いたことある ?   話(29)

  ペンキ塗りのはなし 聞いたことある ?  話(29)

 

f:id:uwisizen:20200306072806j:plain

 

Kセンセーは、「荒れたガッコー」をよくする方法を思いつきました。

彼に語ってもらいます。

 

セートたちが登校してきて、まず校舎に入るのは昇降口である。

クツバコは、センセーたちの力で修理した。

しかし、壁は落書きだらけ、クツで蹴りを入れた跡だらけである。

 

昇降口の壁に、ペンキを塗って明るくしよう。

最初は、一人で始めた。

放課後、塗っていると、セートが立ち止まって話しかける。

 

「そうだ、一緒にペンキ塗りをしてくれるセートを募ろう」

 

ジュギョーで話した。

「センセーと一緒にペンキ塗りをする人はいないか。

ガッコーをきれいにしよう。

ペンキ塗りの同好会をつくろう」と。

 

すると数人のセートが出てきた。

なかには、身長が180センチを優に超える巨漢のセートもいた。

力士のような体型だが、実におとなしい。

 

セートたちと一緒にペンキ塗りを始めた。

その前をゾロゾロ、セートたちが帰っていく。

いろんなセートが声をかける。

「センセー、何してんの ?」

「見ればわかるだろう。 同好会に入らないか ?」

 

f:id:uwisizen:20200306072841j:plain

 

ペンキ代、刷毛代は、どうした ?

センセーたちに、カンパをお願いした。

だんだん塗っていき、ペンキがなくなるたびにカンパを募るのである。

センセーたちも気前よく、カンパしてくれた。

そのうち、コーチョーに相談したり、PTAにも協力をお願いした。

 

塗る場所は、次々に移ってていく。

昇降口が終わると、セートたちが所属する学年の教室のローカの壁へ。

 

次第に、壁への落書がなくなっていった。

セートがペンキ塗りした壁に、落書きしたり、蹴りを入れる。

セートたちはそこまでしない。

やっぱり気持ちは伝わるのだ。

 

ところで皆さん、

この「ペンキ塗り同好会」の名前を、何と名づけたでしょう ?

これを当てることができたら、すごい !!

 

ヒントは、「ペンキ塗りの商売」「本の題名」の合体。

ここまで書くと、わかってしまうか … 。

 

 

有為自然 341   春休みに いったい何をやっていた ?   話(28)

   春休みに いったい何をやっていた ?   話(28)

 

f:id:uwisizen:20200305152509j:plain

 

Kセンセーは、「大変なコーコー」時代の話になると、止まりません。

次のような話をしてくれました。

 

「大変なコーコー」に転勤して、驚いたことの一つ。

春休みになると、

クラス担任がそれまで使っていた教室の壁を、ペンキで塗装するのだ。

 

キョーシツは、落書きだらけなのである。

次にキョーシツを使うセンセーに申し訳ないので、黙々とペンキを塗っている。

「すごいガッコーだな!!」と驚くやら、感心するやら。

 

自分も当然のごとく、

クラス担任したキョーシツの壁のペンキ塗りを春休みにした。

ペンキ代、刷毛代などすべて「自腹」である。

「自腹」で行うことに抵抗はなかった。

 

しかし、すべてのクラス担任がペンキ塗りするとは限らない。

自分の新しいクラスのキョーシツも、塗るようになった。

きれいなキョーシツで、気持ち良くスタートしたい。

自分でおカネを出してでも、快適なスタートを切りたいのだ。

 

f:id:uwisizen:20200305152529j:plain

 

また、昇降口のクツバコは、ボコボコだった。

春休みには、学年のセンセーたちが総出で、クツバコ修理。

校舎内の壁ももちろん、落書きだらけ。

天井も穴だらけ。

穴は、技能員さんが塞いだ。

 

「荒れたガッコー」と一目でわかる。

セートが、さらに荒れるはずだ。

何とかしたい。

 

そこで、Kセンセーは、あることを思いつきます。

皆さん、どんなことをしたと思いますか ?

 

キョーシたちが、ペンキ塗りしていたなんて、

モンカショーのカンリョーや、ケンキョーイの人たちは知らないでしょうね。

もし知ったとしたら、

「キョーシのやるべき職務の範囲を越えている」と、指導するかな ? (笑)

 

 

 

 

 

 

有為自然 340   子どもが集まるのを 防ぐため ?

  子どもが集まるのを 防ぐため ?

f:id:uwisizen:20200305081603j:plain

 

日曜日、近所の方と会ったら、

「娘が、小学生の子どもを連れてきた。

休校中、あずけるという相談だ」と。

そうか、孫がいる人は、そういう話があるんだ。

 

地域のコミュニティセンターが閉館になりました。

学校の閉鎖で、行き場を失った子どもたちが殺到するのを防ぐためだとか。

 

地域図書館も閉館です。

こんな機会に、子どもたちにうんと本を読んでもらいたいのに !!

子どもたちが、「ゲーム漬け」になるのではないかと心配です。

 

キューコーする前に、クラスごとに「時間差」

学校図書館で本を貸し出すことにしていたら … と思ってしまいます。

 

こんなときにできる自由課題を示してあげるとか。

一律でなかったら、いろいろ工夫できたはず … 。

長期戦になった場合のことを考えて、

今からでも各ガッコーで対策を考えたらどうでしょう。

 

老人会からも、3月の例会はないと、連絡がありました。

地域のコミュニティセンターの行事も、次々に取り止め。

 

私たちの、樹木剪定ボランティアも中止です。

最初は、作業後の「懇親会」だけ中止にするつもりでした。

しかし、作業に集まった10数人が、外でワイワイやっていたら、

地域でヒンシュクをかうかもしれません。

自治会のあり方を考える会」も中止。

 

f:id:uwisizen:20200305081630j:plain

 

それにつけても、今回のイッセーキューコー。

やっぱり、ごくごく少数の人間で決めた。

科学的なコンキョや、集団的な検討のあとがない。

 

「子どもを守るため」と言われれば、誰も文句が言えません。

「子ども」を人質にとってのパフォーマンス ?

北が〇〇を発射したときも、子どもたちを机の下にもぐらせるなどしていましたね。

 

ところで、ヒジョージタイセンゲンが気になります。

〇ンポー「ヒジョージタイジョーコー」を盛り込むための準備 ?

どうも疑り深くなって仕方がありません。

コッカイでギロンしなくても、何でもできる。

ヒジョージタイジョーコーって、そういうことでしょう。

オープンに議論しなければ、何が起きるかわかりません。

 

またまた、あぶない話になってしまいました。

困ったジジイです(笑)

 

「ピーシーアール検査しないのは、数値を低く見せるため」と考えるのは、

ジジイだけではなさそうですね。

外国の報道が、やっていました。

 

世界的には、ジジイの推理と同じものがあるんだと、一安心(笑)

国内的には、あぶない考え ?

 

明日から、

「Kセンセー」の新シリーズ「大変なコーコーの〇〇問題」です。

またまた、いろんなことが起きます。

 

   331~340  記事一覧

 

331 父は、「酒さえ飲まなきゃ良いオヤジ」だった。

332 血圧を下げるために「毎日ウォーキング」。クロッカス、紅梅、白梅 … 。

333 ジュギョーで、「自分で感動もしていないことをしゃべるな」   話(25)

334 「ワンちゃんの散歩」と自分に言い聞かせて「毎日ウォーキング」。

335 常に寝ているセートの一言に、「何だとぉ、外に出ろ!!」  話(26)

336 つかみ合いになったキョーシとセート。軍配はどちらに上がった ?  話(27)

337 毎日、ノートを回収。それって、おどしじゃない ?  話(28)

338 唐招提寺の軒下に、鬼がいるの ?

339 チリのジュギョーで「私も着たい!! カラフルな〇〇衣装」  話(29)

340 子どもが集まるのを防ぐため ? コミュニティセンター・地域図書館の閉鎖。

 

 

有為自然 339   私も着たい!! カラフルな〇〇衣装   (27)

  私も着たい!! カラフルな〇〇衣装   (27)

 

f:id:uwisizen:20200304172913j:plain

 

さて、以前書きましたが、

Kセンセーは、「倫理社会」でキョウイン採用試験を受けました。

しかし、セカイシのキョーシとして採用されます。

翌年には「大の苦手」のチリも教えなければならなくなりました。

 

Kセンセーは、語ってくれました。

 

チリは社会科の中で、最も嫌いな科目。 (今は、大好き!!)

授業準備が大変だった。

チリ嫌いなキョーシが、チリ嫌いのセートを教える。

サイテーである。

 

チリの授業の実践書でヒントを見つけた。

セートたちを班に分け、クニを調べて発表させるジュギョー

 

そのクニ正式名、

国旗、位置、人口、面積、地形、気候、言語、歴史、文化など … 。

そして、必ずその国に関する「実物」を持ってくること。

大使館に電話して、お願いする方法もあると教えた。

 

調べ学習、発表となると、セートたちは嬉々として取り組んだ。

 

リンゴクの発表をしたグループ。

一人の小柄なジョシセートが、カラフルな民族衣装を着て見せた。

ジョシコーなので、その美しさにみんなが歓声をあげた。

ジュギョーが終わると、駆け寄って、

「私も着たい。 貸して!!」と大騒ぎ。

 

 

f:id:uwisizen:20200304172941j:plain

 

キョーイン生活の中で、楽しかった一場面である。

いつ思い出しても、幸せを感じるシーンである。

 

あのセートの先祖

リンゴクの人なのかもしれないなと、あとで思った。

 

この話を聞いて、こんなジュギョーがいたるところで行われたら、

このクニとリンゴクとは、うんと仲良くなるのではないかと思いました。

皆さん、どう思われますか ?

 

現実には、〇〇トの人たちがコーゲキするかもしれません。

セートが民族衣装を着ることも、今ではむずかしいかもしれませんね。

 

30数年前、研修で訪問したイギリスの小学校には、

キリスト教イスラム教とヒンズー教の、常設の比較展示がありました。

 

異なる文化、異なる宗教を理解し合うためだと、

案内のセンセーが話してくれました。

 

* 次の「Kセンセーのはなし」は、

  落書きだらけの「大変なコーコー」のはなしです。

  「落書き」にどう挑戦したか。

  これは簡単に答えが出そうですが、意外な方法も採用されます。

  乞う、ご期待 !!

 

* ブックマークについてのコメントありがとうございました。

  私が読者登録したブログで、☆の欄がない方の記事は、

  これまで通り読んでいきます。

  ブクマの利用の仕方は、ゆっくり考えていきます。

 

  

 

 

有為自然 338   唐招提寺の軒下に 鬼がいる ?

  唐招提寺の軒下に 鬼がいる ?

 

f:id:uwisizen:20200304075445j:plain

 

* 記事の最後に、ブックマークについて教えてもらいたいことを載せました。

 

自分が卒業した高校は、当時、修学旅行はありませんでした。

今は、違う形でやっている ?

したがって大学進学で上京するまで、京都・奈良を知らずに育ったわけです。

 

就職してから、関西出身の同僚の案内で、

同じ職場の3人で京都・奈良を旅行したことがあります。

 

どこに行っても感動。

飛鳥の石舞台古墳は、最高でした。

 

そして唐招提寺の屋根瓦と柱も、印象に残りました。

しかし「すみ鬼」のことは知らなかった。

金堂の軒下の四隅で、屋根を支えているんだそうです。

今度行ったら、見て見ようと思います。

双眼鏡が必要だとか。

 

大山ちこ (id:chiko_yama)さんのブログで知りました。

 

図書館に予約していましたが、ようやく連絡が入りました。

興味のある方は、どうぞ。

 

『すみ鬼にげた』

(岩城範枝・作 松村公嗣・絵 福音館書店 2009年)

 

f:id:uwisizen:20200304075515j:plain

 

* 質問です。

  読者登録したブログは、必ず目を通し、☆をポチポチ…と押しています。

  ところが、☆の欄がなく、ブックマークの欄しかないブログもあります。

  気にせず、ブックマークの☆をポチッとやっていいものでしょうか。

  「読んだよ」という意味で。

  教えてください。

 

* 「Kセンセーのはなし」の次回。

  Kセンセーは、「大嫌いな地理」の授業を担当することになりました。

  どういうやり方で、授業をしたでしょう ?

 

有為自然 337   それって おどしじゃない ?   話(26)

   それって おどしじゃない ?  話(26)

 

f:id:uwisizen:20200301175516j:plain

 

「大変なコーコー」でのジュギョーについて、

Kセンセーは、語りつづけます。

 

セートたちは、チューガッコーでの学力が非常に低い。

だとしたら、どうするか。

 

何を教えるか、テーマを徹底的にしぼる。 内容の精選。

授業プリント1枚にポイントをまとめる。 一紙入魂。

プリントには、要点の設問、カット、エピソードなどを入れる。

板書事項を、思い切って少なくする。

毎時間、大型テレビを台車に乗せて教室まで運び、映像を見せる。

当時は、ブラウン管テレビだった。

 

キョーイク実践の研究会で、

大学教授元都立コーコーのセンセーから、ユニークな方法を教えてもらった。

 

「大変なコーコーに勤務していたとき、

毎時間の授業のあと、セートたちからノートを回収した。

セートには、ちゃんとノートをとっているかどうかを、成績に入れると告げた。

すると、セートたちは、とたんに板書をとるようになった。

最後に一言、ジュギョーの感想も書かせた。

それを読んだ後、彼ら一人一人にコメントを書いて返した」と。

 

f:id:uwisizen:20200301175545j:plain

 

「これだ !!」と思った。

つまるところ、「ノートをとらないと点をやらないぞ」と脅しているわけだ。

 

セートはノートをとるようになった。

ジュギョーをやりやすくなったし、感想を読むことでセートの反応もわかる。

一石二鳥である。

毎日、120~160人のノートをチェックしなければならず、大変だった。

 

セートのなかには「ねむい」「つまらない」としか書かない者もいた。

しかし、Kセンセーもセートの多くも、

次第に感想のやり取りが楽しくなった。

 

他のシャカイカの同僚たちも、その方式を真似た。

退職してから飲んだときに、元同僚から「あの方法はよかった」と感謝された。

 

こんな話は、モンカショーの官僚たちも、ケンキョーイも知らないだろう。

キョーシ同士が経験を学び合うことがいかに大事か、彼らにはわからない。

上からキョーシたちに余計な仕事を課すだけだ。

 

この「ノート」の話を聞いていて、ブログも同じだと感じました。

書いた記事をめぐって、コメントのやり取りをしていますよね。

有為自然 336   軍配は どちらに上がった ?   話(25)

  軍配は どちらに上がった ?   話(25)

 

 

f:id:uwisizen:20200229145217j:plain

 

前回のつづき。

つかみあい、一触即発となったKセンセーとセート。

止めようとするセートたちが、それぞれを後ろから羽交い絞めにした。

 

Kセンセーは、語ります。

 

ちょうどその時、廊下を体育の〇〇センセーが通りかかった。

○○センセーが、「おい、何をしているんだ」とセートを連れ出してくれた。

自分はそのままジュギョーをつづけ、事なきを得た。

 

もしあのとき、体育のセンセーが通りかからなかったら、

周りの男子セートたちが止めてくれなかったら、

負けイヌになっていたら … 、と思うとゾッとする。

 

両者のぶつかり合いを見ていたセートたちは、しっかり見た。

Kセンセーは「負けないキョーシ」だと。

でも、強そうではない。

 

通りかかった○○センセーと、

止めてくれたセートたち

そして「セートに絶対に負けるな」と教えてくれた元番長の従弟に、大感謝である。

 

f:id:uwisizen:20200229145240j:plain

 

従弟は、こう話してくれた。

「自分のコーコー時代、キョーシたちが、

授業中に自分が寝ていても、注意できなかった。

他のセートに対しては注意する。

セートたちはそれを見ていたので、そのキョーシのことを信用していなかった」と。

 

対決に負けなかったからといって、ジュギョーがうまくいくほど甘くはない。

彼らは、いっこうにジュギョーに乗ってこなかった。

 

さて皆さん、Kセンセーは次にどういう手を打ったと思われますか ?