人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 912  大山鳴動して 鼠一匹 ?  ひきつづき「アラセブの手習い」

 大山鳴動して 鼠一匹? ひきつづき「アラセブの手習い」

 

 

大山鳴動して、何が出てきたと思いますか ?

ここ4カ月半、悩まされていたものの回答です。

さて、何でしょう ?

 

コロナ感染拡大とともに、

高血圧を治すための努力をつづけてきました。

3年前は、だいたい150/90でした。

 

ほぼ毎日ウォーキングしましたが、血圧は下がらず。

昨年から、やむなく降圧剤を飲み始めます。

それでも大した効果なし。

 

今年1月より、薬の量が2.5mgから5mgに、2倍になりました。

その結果、ようやく下がります。

最近の数字です。

 

7月 4日~ 7月10日   127.2 / 82.1

7月11日~7月17日   125.7 / 79.1

7月18日~7月24日   128.8 / 80.5

7月25日~7月31日   123.7 / 78.9

8月 1日~8月 7日   125.0 / 82.1

8月8日~8月14日    128.3  / 80.1 

 

薬の力を借りていますが、「血圧、よ~し!!」

 

 

かかりつけ医の医者が、4月初めに交代されました。

7月初めに、

「1月から倍の量になった降圧剤が、足のむくみの原因ではないか」と診断。

 

降圧剤を変更。

それから1カ月。

むくみが、ほぼ消えました。

医者の話では、年に2~3人、そういう症状の患者があるそうです。

 

降圧剤のA剤について、ネットで検索。

副作用の例として、はっきりと「足の浮腫み」と書かれていました。

 

「大山鳴動して 鼠一匹」ではなく、「降圧剤」

原因がわかり、一安心というところです。

まだ確定と言うわけではありませんが … 。

 

「足の浮腫み、よ~し!!」

ウォーキングも、猛暑を避けてボチボチ再開。

 

 

あと克服すべきは、「腰痛」

「身体の動かし方」に、取り組んでいます。

 

前屈するときは、

尻を突き出し、

背筋をまっすぐ伸ばしたまま、

股関節を意識して曲げる。

 

前屈の状態からもとに戻す時は、

横隔膜を思いっきり上にあげて、起き上がる。

 

背筋を伸ばした姿勢、

お腹を意識した前屈と起き上がり。

 

「無意識」にやれるようにと、「意識」してやっています。

 

およそ70年の「生きる姿勢」を直さなければなりません。

とにかく「身体の動かし方」を学び直しています。

「アラセブの手習い」です。

腰痛との格闘はまだまだつづきます。

 

治すべきものが、もう一つありました。

外反母趾です。

右足は治りましたが、左足がまだです。

親指と人差し指が開くように、

外反母趾サポーターをつけて生活しています。

何とも情けない。

若い頃、ハイヒールを履いていたせい ?

以前にも書きましたが、冗談です(笑)