人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 1028  ポタッ ポタッ … 水の落ちる音がする  230215

  ポタッ ポタッ … 水の落ちる音がする  230215

 

 

夜、テレビを見ていると、水の落ちる音がする。

イカ 「水道の栓、ちゃんと閉めた ?」

わたし  「閉めたよ」

台所の水道を見に行くと、ポタッ ポタッ … 。

 

寝る前にも毎晩、確認する。

漏れを防ぐため、大きな太めのゴム輪で固定した。

 

しかし朝起きて見ると、

ポタポタポタポタ … 、

あるいは、ツ ー― 。

それを見るたびに、カリカリイライラする。

 

こんなことになってから、もう結構な時間がたっている。

なぜ修理しないか、って ?

理由は簡単。

イカタが超器用人間なこと。

水道蛇口のパッキンなど、自分で交換できるのだ。

だから「体調がよくなったら修理する」ということで、ここまで来てしまった。

 

自分は超不器用な人間。

「不便でイライラするより、さっさと業者に頼む」というタイプだ。

 

イカタの入退院・介護生活が始まった。

介護レンタル業者の人は「修理は、簡単ですよ」と言う。

 

 

この際、自分で修理に挑戦しようかと持った。

ネットで、製造会社および品番を検索。

何と10数年前に生産終了。

いくらなんでも部品はとりよせられないし、やっぱり自分には修理は無理。

仕方がないので、ホームセンターに工事を依頼した。

 

若い業者さんが新しいものに交換してくれた。

「見ていていいですか」と聞くと、

「どうぞ」と言う。

とても気持ちのいい若者だ。

 

止水栓を止める。

温水と冷水の管にとりつけられた古い部品をスパナではずす。

新しい製品のネジの部分に

水道配管用シールテープをまき、さび止めをかけ、ねじ込む。

高さを調整する。

 

確かに単純な作業だ。

むずかしくはない。

ただシールテープのまき具合や、スパナの締め具合など、

慣れが必要なのだろうと思う。

 

 

材料費・出張工事費を含め、2万円弱。

これで水漏れを心配する必要はなくなった。

 

わが家の懸案事項の一つが、片づいた。

さらに、気になっていることの「在庫一掃」を進めるぞ !!

 

まとめ  水道蛇口の部品が古くなり、水漏れがひどくなっていた。

     超器用人間と超不器用人間とでは、対応が全く違う。

     製品交換は単純に見えた。

     業者は、気持ちのよい若者だった。