人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 1093 15カ月ぶりの「再起動」  230617

  15カ月ぶりの「再起動」  230617

 

 

草刈り・剪定ボランティア。

前年度の会計処理をようやく済ませ、担当者を代わってもらった。

引き受けて下さったのは、80代後半のダンセー。

いつも頭が下がる。

 

予定の清掃デー前日、「ちょこっと防災」の会場広場の草刈り。

当日、清掃後に別の広場の草刈りを行う。

 

 

老人会の花壇づくりボランティア。

前年度の会計処理を終え、

活動報告を老人会長に提出した。

 

そして、地域花壇の植え替え。

枯れかかった花の抜き取り作業などに6人。

肥料石灰撒きは、自分一人で。

花植えには8人。

いつ声をかけても、みなさんサッと集まって下さる。

気持ちがよい。

 

市から配布してもらった100株のマリーゴールドを2ヶ所の花壇に植える。

冒頭の写真と次の写真。

クリスマスローズは、病気で亡くなられた〇〇さん(草刈りボランティア)

彼の妻さんからいただいたものである。

ほんとうに惜しい人だった。

 

 

トレーは、ネコフン除け(笑)

数日後、見たらズレている。

しかも、しっかりフンしてあった。

油断もスキもありゃしない。

彼らも、ハイベンには必死なんだろうけど(笑)

 

自主防災も活動開始。

「ちょこっと防災」。

地域清掃デー前の「30分」きっかり。

今回から自主防災員は、「防災ベスト」を着用。

40枚ほどのブルーのベストが会場いっぱいに広がる。

訓練の雰囲気をもりあげる。

 

会場では、20名を越す人たちから「元気?」「大丈夫?」と声をかけられた。

顔なじみが増えて、嬉しい。

以前は地域清掃デーに来ても、知らない人ばかりだった。

 

今回の「ちょこっと防災」は、

縄の結び方三角巾の使い方を消防署の方が指導。

自分は何度やっても、覚えられない。

相変わらず不器用だ。

 

消防車も来てくれた。

雨天のために延期したので、小学生の登校日と重なった。

昨年に比べ、子ども若い親たちの参加が激減。

実に残念。

そのかわり、大人たちが消防車のまわりに群がった。

 

 

高齢者ボランティアグループの会報づくりも手伝う。

 

さあ、15カ月ぶりの活動再開、「再起動」である。

ぼちぼちやっていくか。

とにかく動き、人と語ることは楽しい。

 

まとめ  前年度の会計処理、2つ完了。

     草刈り・剪定、花壇づくり、

     自主防災、高齢者グループの会報づくり … 。

     地域のボランティア活動を、15カ月ぶりに「再起動」した。