人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 921  わらわら わらわら どこから ?

  わらわら わらわら どこから ?

 

 

今日から、9月です。

 

「わらわら わらわら」とは、

「笑笑 笑笑」ではありません(笑)

 

ところで、前回の記事のコメントで記したダイソーの「草刈り鎌」を紹介します。

こんな便利なものがあるんだと、重宝しています。

草抜き・草取りに便利です。

 

 

さて8月の間、猛暑のためボランティアは、ほぼ中止でした。

ふつうならば毎月、次のようなペースでボランティアがあります。

 

草刈り・剪定1回、

ゴミ拾い1回、

自主防災1回。

それとは別に、自分ひとりだけでの「孤独のボランティア」も。

 

8月末。

突然、ゴミ拾いボランティアのメールが届きました。

届いたのは、作業の2日前のことです。

 

曇り空。

気温30度。

湿度は高い。

 

バス停前の地域花壇など、

草取りが終わっていなかったので、手伝ってもらうことにしました。

 

集会所前に行くと、もう集まっています。

一人、二人、三人 … 。

数えているうちにも、

作業の説明をはじめても、どんどん増えていきます。

わらわら、わらわら。

全部で、17人。

みんな作業したくて、うずうずしていたのでしょう。

 

コロナ以前だったら自腹のワンコイン会費で、作業終了後に一杯飲めました。

今はできないのが、残念。

それにしても、何と気持ちのいい人たちなのでしょう。

 

おかげさまで、4か所の花壇の草取りも終了。

きれいに草取りをしてこそ、花壇です。

 

 

先日の老夫婦と、またまた会いました。

 

「ボランティアの皆さんは何人ぐらい、いらっしゃるのですか?」

   「名簿には、30~40人。 今日は17人、参加しています」

 

「わたしももっと若かったら、参加したい」という感じでした。

オットさんを支えてウォーキングするのが精一杯なのでしょう。

これでお互いに、顔をしっかり覚えました。

 

抜いた草は、70リットル袋で4つ。

2袋は、バス停近くに住んでいるボランティア仲間が、

ゴミと一緒に出してくれます。

植木などで剪定した枝や草は、市の業者が無料回収。

 

別の花壇の2袋は作業後、

自分の車で集会所前のゴミ集積所に運びました。

 

次回、9月上旬には、集会所前広場の「草刈り」が待っています。

いよいよ、ボランティアも始動です。