人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 1126  イ~チ ニ~イ サ~ン シ~イ ゴ~オ … 230817

  イ~チ ニ~イ サ~ン シ~イ ゴ~ …  230817

 

 

通報があってから、出動。

ヘルメット、防火服、酸素タンク、防火靴 …

何秒で着替えることができるか ?

 

子どもたちが大きな声で数える。

イ~チ、ニ~イ、サ~ン、シ~イ、ゴ~オ、 …

「ヨンジュ~」と言う直前に完了。

大きな拍手 !!

 

1台ずつ、車の説明を受けながら見て回った。

こんなにいろんな種類があるの ?

初めて知った。

 

救助工作車(レスキュー車) 化学消防車

ポンプ車  ハシゴ車  10トン水槽車

指揮隊車

 

 

救急車は、すべて出払っていた。

わが団地にも、しょっちゅう救急車がサイレンを鳴らしながらやってくる。

市内有数の高齢団地。

 

メンバー10余人。

子ども10余人に、親たち数人。

みんなで40人近い参加となった。

自治会の自主防災組織による、消防署見学である。

 

途中から、外は激しい雨に。

ハシゴ車試乗体験と、外での訓練見学は中止。

 

救急車は、かつては冬の出動が多かった。

コロナが流行ってからは、1年じゅう出動しているとのこと。

 

帰りがけに自主防災メンバーから、笑いながら言われた。

「シゼンさん、救急車を利用するのは、年に1回以内だよ」と。

半年間で、わが家は二度もお世話になったからである。

 

 

わが地域の自主防災のリーダーの元職業は … 。

なんと防災関係者を「指導する」仕事をしていたという。

そうなのか。

詳しいはずだ。

 

久々に気持ちのいいボランティア日だった。

来年もまた、

消防署見学を企画することになるだろう。

 

一言メモ 15  避難に381機 435機

 

  南西に長くのびる弧状の島々。

  ここにつくったら、どうなる ?

 

  危機的な事態になったら、全島民と観光客は島外へ ?

  避難に、どれぐらいの輸送手段と時間が必要 ?

  宮古島市の計算だと、飛行機が381機。

  石垣市は、毎日45機で約10日間(試算は435機)

  

  その他の島々は、どういう数字になる ?

  

  いったいどこへ避難する ?

  沖縄本島は、安全 ?

  九州 ? 本州・四国・北海道 ? 受け入れ態勢は ?

  

  ウクライナは、列車などで数百万の人が国外に避難した。

  日本は国外へ避難できるのか ?

  海上輸送・空輸で避難できる人数は ?  日数は ?

 

  敵基地攻撃能力をつけたら ?

  相手も、当然それに対処する。

  相手から見て攻撃すべき目標地点は、はっきりしている。

  かのクニの広い国土のあらゆる地点から、また海底から、

  目標地点を攻撃する準備をすることだろう。

  ミサイルを次々と打ち込むために。

  

  かのクニの人口は、我が国の約10倍、GNPは約3倍。

  戦争が始まったら、無傷ですむわけがない。

  逃げるところのない島国ニホン。

  おまけに猛暑、豪雨、台風、豪雪、地震もある。

  原発だってかかえている。

  海上輸送、空輸ができなくなったら、食料もなくなる。

  焦土にされた上で、ギブアップ ?

 

  戦争を起こさせない、戦争の準備をしない、相手を煽らない。

  そのために、全力で平和外交に取り組む。

  世界的規模での軍縮核廃絶

  それしかないと思うのだが … 。

 

  「戦う覚悟」を口にする元首相

  あなたが一人で戦ったら ?

  

  8月15日に、こんなことを考えた。

  いつも同じ結論になってしまう。