人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

有為自然 1039  ポアロ ホームズ コロンボ と わが家  230309

  ポアロ ホームズ コロンボ と わが家   230309

 

 

ポアロ」「ホームズ」「コロンボ」 … 。

これから何を連想されますか。

共通項は ?

 

NHKが繰り返し放送して来たテレビ・海外ドラマである。

わが家では、飽きもせず何度も観ている。

「ああ、このシーンは観た」

「このあと、こう展開するんだよ」と言いながら。

 

わが家のパートナーは、ストーリーの筋をほとんど覚えている。

だから「このシーンに真相のヒントがあるよ」とか、いろいろ解説する。

私は幸か不幸か、覚えているシーンはあっても、

ストーリーをほとんど忘れている。

だから、同じ話であっても繰り返し見ても大丈夫なのだ。

 

 

わが家の二人の違いは何だろうと考えてみた。

パートナーは、文筆業に関わったことがあり、

物語の筋や系図を自らもつくるし、他の作家の作品をつかむのも得意だ。

膨大な本を読んでいる。

だからきっと、

ストーリー展開を追うのは、数学の数式を解くようなものなのだろう。

刑事ドラマなどは、「最後の5分間見れば、話の筋がわかる」と言っている。

しかも、パートナーは抜群の記憶力がある。

 

自分はどうかというと、ただ漫然とボーッとして見ていた。

その時は面白いのだが、すぐ忘れてしまう。

「凹凸の際立つ顔族」の欧米人の顔の違いがわかりにくい。

   (「テルマエロマエ」の「平たい顔族」の模倣)

もちろん禿人・太人・低人のちがいはわかるが、他は似たように見えるのだ。

また外国人の名前が覚えられない。

おまけに難聴なので、人物名を聞きそこねる。

さらに記憶力も悪い。

 

 

パートナーとの違いを考えるきっかけになったのは、何 ?

 

子どもの時に母から買ってもらった「少年少女世界名作全集」の3冊目、

『名探偵ホームズ』を読み直したことである。

自分が印象に残っていたのは、

霧の中から突然、大きな不気味な犬があらわれるということだけであった。

テレビのホームズでも見たはずなのに、細かな筋を覚えていない。

この作品の名は ? 「バスカビル家の犬」

 

 

読み終わって、まずバスカビル家の系図と、それを取り巻く人々、

人物の関係図をつくってみた。

つぎに今回の事件での犯人たちの動きを、系図に書きこんだのだ。

 

バスカビル家の当主と二人の甥、医師、使用人夫妻、脱獄囚、

近所に住む博物学者兄妹、博物学者と結婚する予定の女性、

屋根の上のジジイ、少年、いつもの警部 … 、

そして、ホームズとワトソン。

それに手紙、靴、馬車、夜半のすすり泣き、犬のうなり声、ペンキ … 。

 

なるほど、なるほど。

まさに設計図だ。

作者コナン・ドイルも、わがパートナーも、

これがきちんと頭に入っているのだろう。

その上で、ストーリーを展開しているのだ。

こういう風に分析してみると、面白い。

 

わが家の二人が、定番で観るテレビドラマはそのほかに、

池波正太郎の『剣客商売』『火付け盗賊改め長谷川平蔵』 … 。

何度見ても、飽きない。

最近は、孤独のグルメもよく観ている(笑)

 

まとめ  ポアロ、ホームズ、コロンボを繰り返し観ている。

     パートナーと自分の違いがはっきりわかった。

     『剣客商売』『火付け盗賊改め』『孤独のグルメ』もよく観る。