人生百年 有為自然

人生百年。地域づくり、日々の生活、思いなどを中心にしたブログです。

第2・第3ステージ

有為自然 1270  あぜん ぼうぜん あぜんぼう ?   250113

あぜん ぼうぜん あぜんぼう ? 250113 「あぜんぼう」って、何 ? 唖然、呆然である。 またしてもやられた。 不器用な自分が原因だ。 応急措置でつくった囲い。 みごとにやられてしまった。 隙間から入りこまれた。 芯がすべて食われている。 人間が食べて…

有為自然  1269 「卒業」を前に 感謝 感謝 感謝 250110

「卒業」を前に 感謝 感謝 感謝 250111 訪問リハビリが始まって半年。 最初に「介護者が倒れないことが大事」と言われた。 そこで自分もトレーニングに取り組んだ。 いろいろ学んだ。 自身の猫背、腰痛、霜焼け … 。 その原因は、「筋肉」が弱いことにある、…

有為自然 1268  初歩き  初タヌキ  年賀状仕舞い   250106

初歩き 初タヌキ 年賀状仕舞い 250106 今年、初歩き。 車で自宅近くの丘へ。 アイカタにとっては初めての場所である。 公園駐車場から、平地を広く見渡せるところまで歩く。 掲示板の地図の縮尺から計算すると、往復およそ1200メートル。 昨年末には公園の手…

有為自然 1267  白蛇に恋 ?  蛇にあやかって今年は ?  250101

白蛇に恋 ? 蛇にあやかって今年は ? 250101 あけまして おめでとうございます。 蛇は、大の苦手である。 蛇で思い出すことは … 。 小学校時代 カラーのアニメ映画『白蛇伝』は、強烈な印象だった。 白蛇に恋をした ? 中国の六朝(りくちょう)美人を好む…

有為自然 1264  今年もやられた!! そして 黒ネコ2匹  241214

今年もやられた!! そして 黒ネコ2匹 241214 今年もやられた。 1年たつと、もう忘れている。 慌てて、応急の「囲い」(ビフォア)をつくった。 苗用のトレーをたてて、棒をつき立てただけ。 そのうちネットをかけるつもりだ。 この囲いは、いったい何 ? …

有為自然 1263 おもしろく 住みなすものは 何 ? 「今年 初めて」ストーリー  241209

おもしろく 住みなすものは 何 ? 「今年 初めて」ストーリー 241209 「今年、初めて」ということが、いろいろあった。 前回のつづき。 訪問リハビリ アドバイス抜群 アイカタの自力歩行、戸外で300メートル おててつないで 公園で 堂々と手をつないでジジバ…

有為自然 1262  おもしろき こともなき世を おもしろく  住みなすものは いったい何 ?  241204

おもしろき こともなき世を おもしろく 住みなすものは いったい何 ? 241204 おもしろいことのない世の中。 そんな世の中を、おもしろく生きる秘訣はなにか ? そんなことを考えながら、この1年をふりかえってみた。 ブログ記事から「今年 初めて」をあげ…

有為自然 1260 レジの列で 怒鳴る高齢男性 その顛末は … 241122

レジの列で 怒鳴る高齢男性 その顛末は … 241122 「なにをしているんだ !! 横から割り込まれるじゃないか !!」 「レジ前の通路」の側から並ぼうとしたとき、 「右奥の商品棚の通路」から、男性の怒鳴り声。 商品棚の通路をよく見ると … 。 中年の女性、…

有為自然 1259 「のっぽ君」に会う & 「のっぽさん一家」 24118

「のっぽ君」に会う & 「のっぽさん一家」 24118 家電量販店でのはなし。 「ずいぶん背が高いんですねぇ~」 「みなさんから、よく言われます」 「何センチあるんですか?」 「188センチです」 骨粗しょう症で5センチ縮み、168センチになった自分。 彼は自…

有為自然 1258  自力歩行  ♪ おてて つないで ~   24114

自力歩行 ♪ おてて つないで ~ 24114 先週、アイカタがついに病院内で車イスを使わずに自力で歩いた。 帰りに近くの公園に、車で行く。 そして公園内の道を百メートル以上歩いた。 ついに外でも車イスを使わず、自分の足で歩けたのだ。 しかし、足の裏が腫…

有為自然 1257 初めての日帰りバスツアー・クルーズ  お土産は「〇〇カレー」  241107

初めての日帰りバスツアー・クルーズ お土産は「〇〇カレー」 241107 ボランティア仲間から誘いがあった。 日帰りバスツァーである。 今まで行ったことがない。 ツァーといえば、仕事上か、または家族と一緒かである。 何に飛びついたのか ? 軍港クルーズ …

有為自然 1256 田舎の銘菓をお返しに & 「生還」から2周年 241104

地方の銘菓をお返しに & 「生還」から2周年 241104 この間、近所やボランティア仲間からいただくことばかりだった。 エビ入りグラタン ロールキャベツ 卯の花煮 ピーマン小女子煮 カルシウム入りお菓子 上等チョコレート カルシウムせんべい いわしせんべ…

有為自然 1254 ♪ おんもに出たいと ~ & 伝言ゲームで「ピテカントロプス」 & あなたは どっち ?  241021

♪ おんもに出たいと ~ & 伝言ゲームで「ピテカントロプス」 & あなたは どっち ? 241021 訪問リハビリ。 療法士さんが、「今日は、家の外に出て歩いてみましょう」と。 アイカタは、彼の介添えで30メートルぐらい歩いた。 ようやく「おんもに出る」こと…

有為自然 1252 ささやかな断捨離 & 受難 & ♪ みんなウソさ そんなもんさ  241008

ささやかな断捨離 & 受難 & ♪ みんなウソさ そんなもんさ 241008 ゴミ分別の改善につづいて、 古い小型家電の断捨離。 回収日に出す。 後期高齢になるまでには、片づけ・断捨離を何とかしたい。 アイカタが座って細かな作業をできるようになった。 これは…

有為自然 1251 防災対策は「断捨離」から & 通販カタログの「詐欺的」広告

防災対策は「断捨離」から & 通販カタログの「詐欺的」広告 241001 ゼフィランサス (タマスダレ)は、1年に何回咲くのだろう? 2週間前には、地域花壇の花がほとんどしぼんでいた。 写真を撮り損ねたとガッカリしていたら、またもや咲いている。 あわてて…

有為自然 1250  やっと新米 手に入った … ときどき 投稿  240924

やっと新米 手に入った … ときどき 投稿 240924 やっとコメを買うことが出来た。 近所のスーパーから米が消えて、1カ月ほど待った。 やはり炊きたてはうまい。 訪問リハビリ、週1回。 作業療法士さんによる、アイカタの歩行訓練。 専門家のアドバイスは違…

1249 お知らせ 「老人の日」に 「心の欲する所に従えども … 」 240916

お知らせ 「老人の日」に 「心の欲する所に従えども … 」 240916 5年前の「エイプリール」が、始まりの日。 今日は、「老人の日」。 お知らせは、最後に。 夏草、夏木の成長は早い。 草刈り、剪定に追われている。 集会所前の広場。 最初の2枚の写真は「ビ…

有為自然 1248 「夏休みの宿題」を やっと提出   240912

「夏休みの宿題」を やっと提出 240912 「やります」と言ってしまった「宿題」。 9月になって、ようやく提出することができた。 とはいうものの、きちんとまとめたものではない。 とりあえず、という形。 「○○に取り組み始めた」というようなものである。 …

有為自然 1247 高校生の言葉が 胸に突き刺さる 2024年 夏  240908

高校生の言葉が 胸に突き刺さる 2024年 夏 240908 県都の駅前広場。 人びとが集まっている。 一人の高校生が手をあげ、発言を求めた。 高校生は、メガホンを握った。 サングラスをかけ、麦わら帽子を被っている。 学校の先生に知られないためだ。 しかし、バ…

有為自然 1241 十代前半 日記に書き写した言葉  アラセブになって …   240815

十代前半 日記に書き写した言葉 アラセブになって … 24081 中学時代。 日記に書き写した。 だれもかれもが力いっぱいにのびのびと生きてゆける世の中だれもかれも「生まれて来てよかった」と思えるような世の中じぶんを大切にすることが同時にひとを大切にす…

1240  ドアが閉まっている 中は暗い !! またしても …  あの世も ?   240811

ドアが閉まっている 中は暗い !! またしても … あの世も ? 240811 階段をかけあがる。 間に合った。 ところが、ドアが閉まっている。 明かりがついていない。 あ ~ ッ 、やってしまった。 以前にも同じようなことがあった。 車イスのアイカタと二人で、…

有為自然 1239 「1年半待て」 いつのまにか「第3幕」   240807

「1年半待て」 いつのまにか「第3幕」 240807 軽く考えていた。 1年もたてば、元の状態に戻るだろうと。 だから花見にも行ければ、 ちょっと外食するぐらいできる、 伊豆の温泉にも行けるだろう、と。 何でも、目標を定めるのが好きだ。 楽天的だからかも…

有為自然 1237 『人間冷蔵庫』が走る ?  猛暑のなか 冷蔵庫が壊れた !!   240730

『人間冷蔵庫』が走る ? 猛暑のなか 冷蔵庫が壊れた !! 240730 ラインを教えてくれたお孫ちゃんの、バアバ。 ボランティア仲間の一人。 彼女は、山ガールだ。 いや、山婆 ? (口が裂けても、本人の前で口にできない言葉だ) 80歳近いのに、私より歩くの…

有為自然 1236 頭のてっぺんから つま先まで  ♫ ○○はいつでも 初舞台 ~ 240726

頭のてっぺんから つま先まで ♫ ○○はいつでも 初舞台 ~ 240726 髪を洗うたびに、気になっていた。 頭に「こぶ」のようなものができているのだ。 痛くも痒くもない。 化膿しているわけでもない。 最初、吹き出物かと思った。 もう1カ月以上もたつ。 不安な…

有為自然 1235  旅立ち・試練・帰還 ○○クエスト & 7月に「生誕百年」   240722

旅立ち・試練・帰還 ○○クエスト & 7月に「生誕百年」 240722 2 3 5 … この数字の列は ? 旅に出る。 試練にぶつかる。 そして帰還。 NHKの「100分で名著」は、楽しみの番組の一つ。 今回は、『千の顔を持つ英雄』。 自分の人生と重ね合わせる。 15歳…

有為自然 1234  瞑想 無心 ミョウガ … ディストピア  240718

瞑想 無心 ミョウガ … ディストピア 240718 1 2 3 4 きれいに数字が並んだ。 今日は、1234回目の投稿。 さてNHKの「トリセツショー」で、「瞑想」を取り上げていた。 自分は、はたして瞑想、無心の状態になることがあるのか ? 座禅は、したことがな…

有為自然 1233 スマホ X(旧ツイッター) ライン …     ○○頭をたたいてみれば 頑迷固陋の音がする  240714

スマホ X(旧ツイッター) ライン … ○○頭をたたいてみれば 頑迷固陋の音がする 240714 やっとの思いで、 スマホ、X(旧ツイッター)、ラインにたどりついた。 慣れてきたと思ったら、 世の中は、もはやユーチューブとティックトック … なのだ、と。 時間の…

有為自然 1232  リハビリ カラーステテコ 素足 … エーッ !! 240710

リハビリ カラーステテコ 素足 … エーッ !! 240710 「エ ー ッ !! 自分もリハビリ !?」 アイカタが要介護3 → 要介護1 → 要支援2まできた。 外出に向けて、いよいよ歩行訓練の開始である。 あれから2年近くたったのに、 まさか自由に歩くことができ…

有為自然 1231 タイムスリップ ばあば お孫ちゃん ライン 240706

タイムスリップ ばあば お孫ちゃん ライン 240706 ボランティア仲間から、 しつこく「グループラインをつくれ」と言われ続けてきた。 しかし、ラインには苦い体験がある。 もう手を出すまいと思っていた。 「自分は、接続の仕方がわからない」と断っていたの…

有為自然 1230 クリスマスローズ マリーゴールド ニチニチソウ 弾丸 … ? そして バークチップ …  240702

クリスマスローズ マリーゴールド ニチニチソウ 弾丸 … ? そして バークチップ … 240702 みごとに植えてある。 クリスマスローズ。 米寿の○○さんが、植えて下さったのだ。 おかげでこれから、この一列は花を植えなくてすむ。 土砂降りのなか、業者さんがニ…